時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

【投資信託】お金を殖やすにはどうしたらいいの? 私の体験談①勇み足編

 

こんにちは、まなおママです。

 

みなさんは投資に興味がありますか?

以前の私は、まったく興味がありませんでした。

銀行預金で十分だと思ってました。

で、でもですよ。この超低金利時代、それでつく利子って、何十円とか・・・?

これでは、子育て中の我が家に訪れる18年後の危機(くわしくはこちら)に備えられないんですよ・・・

 

NISAやらIDECOやらが始まっている今、

「自分で資産を増やして老後に備えてください」

国民年金だけを当てにしないでくださいよ」

という国からのメッセージだと思うのです。

 

だから、私が「投資」に興味を持ち始めたのは本当に最近で、5年くらい前です。

 

きっかけは友人が「投資信託でまあまあ利益が出た」と言っていたことと、NISAが始まったから。

私も投資信託とやらを買ってみようかな、と思ったのです。

 

でも、NISAが課税されずおトクな制度というのは分かったけれど、そもそも投資信託って何なの?というレベル。

 

証券会社に口座を作るっていうのもハードルが高く感じて、とりあえず預金口座をもっている銀行で、NISA口座を作ってみました。

 

で、銀行でもいろいろ教えてもらったのですが、やっぱりさっぱり分からない。

 

とりあえず、おすすめされた3本を買ってみることにしました。

1)日経平均株価と連動するもの

2)最近人気らしいもの

3)分散投資という意味で、海外(先進国)に投資するもの 

2)3)の詳細は、まったく覚えていません。

 

買うことに決めてハンコを押して、家に帰ってから、私はちょっと不安に襲われました。

 

ほぼ理解できなかったのに、これで買っていいのだろうか。。。

 

まあでも、金額を少なくして、ちょっとの期間(2~3か月だったかな・・・?)買ってみました。

買った金額はトータルで5万くらいだと思います。

 

結果です(利益確定。ただし、金額はおぼろげ)

1)日経平均株価と連動するもの → アベノミクス効果で、+1400円

2)最近人気らしいもの → +700円

3)海外に投資するもの → -600円

 

トータルで見れば赤字にはなりませんでした、ほっ。

だけど、やっぱり投資信託を買うなら、自分で勉強して、自分で主体的に選ばないといけないなと思いました。

 

だってもし損していたら、「損したぁぁぁああ」っていう気持ちを銀行のせいにしてしまいそうだから。いやいや、買ったのは自分。すべて自分のせいなのです。

 

人間って、「得したい」より「損したくない」って気持ちのほうが強いらしいですよ。

そんな生き物なら、投資なんてやめてしまえぇぇぇええーとも思いますが、私はその性質に逆らってやってみる道を選びました。

 

ちなみにです。私は3本の投資信託を買い、約1500円の利益を得ましたが、これはNISA口座だったから。普通の口座なら20%の税金がひかれて、1200円の利益になっています。

金額が少ないから、たった300円の違いですが、たくさん買っていたら、20%の税金は重く感じますよねーー。

 

私は実際に投資信託を買うのはまだ早いと判断し、まずは本を読んで勉強しようと思いました。そして、どうなったのでしょうか・・・

 

続きはまた次回に!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。