時短暮らし

ズボラな時短ワーママ。家事などの時短ワザを追求しながら、育児と仕事に奔走しています

私が思う、慣らし保育期間中にやるとよいこと

慣らし保育が終わってしばらく経った、まなおママです。慣らし保育が始まる前、何をやるべきか、いろいろ考えていました。だってこれは、復職前に神様が与えてくださった最後の貴重な自由時間。そう、慣らし保育で預けている間は、短いとはいえ、完全なる自由の身。この解放感は制限されていた分、とてつもなく大きい(注:ただし、呼び出しで保育園に駆け付けないといけないこともあります)。

期間限定の貴重な時間に何をやったらいいのか、私なりの意見ですが、今後、保育園に預ける予定の方のご参考になれば幸いです。

<目次>

 

① 病院や美容院に行く

赤ちゃん連れだと行くのが難しいのが、病院と美容院ではないでしょうか。混んでる土日に夫に預けていくしかなくなるわけで・・・慣らし保育の期間は平日だし絶好のチャンスです!!

内科なら赤ちゃん連れでもなんとかなったりしますが(なにかとツラいけど)、歯科や美容院はムリですよね。。椅子に座っている間、赤ちゃんが待ってくれるわけない。なので気になることがあったら、行くとよいかと思います。

出社するからには、ボサボサの髪をなんとかしておきたいですからね。。ただ、保育園から呼び出しの可能性はありますので、その点はご注意を。

② 買い物をする(特に洋服)

育休中、なかなか思い通りにいかないのが買い物でした。とくに試着したい服や靴赤ちゃんが眠っているとき以外は、試着は相当難しい。汚しても困るし。なので、買い物はネットが多くなっていましたが、やっぱり失敗も増えるし、ちゃんと似合うかを見て買いたいなぁとずっと思ってました。そして、切実に仕事に着ていく服がない、、、。

慣らし保育は、赤ちゃんの慣らしの期間ですが、お母さんの仕事の準備期間ともいえるのではないでしょうか。仕事に必要なものを買いに出かけるのは、よいと思いますよ~。仕事が始まれば、スーパー以外で買い物している時間なんてない気がします。

③ 子どもの予防接種

私はまだ子どもが受けていない予防接種があったので、慣らし保育で預かってもらった帰りに、病院で予防接種を受けにいきました。仕事が始まると、病院に行くのもひと苦労で・・・第一子のときは、仕事を休んで予防接種を受けにいったこともありました。土日だと混雑しますし、平日に受けれるときに、済ませておきたかったからです。

集団保育が始まると、病気をもらってくる可能性も増えますしね~。できるものから速やかに終わらせておきたいものです。

④ お風呂のしっかり掃除やクローゼットの整理

仕事が始まったら、いちばん手が回らないのが掃除だと思います。食事はおなかが減ってしまうけど、掃除はしなくとも困らないから。なので、きれいにしときたいけど、結構面倒なお風呂の掃除をしっかりしておくといいと思います。排水溝はもちろん、床を磨いたり、シャンプー置き場をきれいにしたり。一度ピカピカにしておけば、汚れるまで時間がかかるはず!

あと、クローゼットもすぐ散らかりますからねー。すぐに暑くなることを見越して、半そでも準備しておくといいですね。夫にもどこに何があるのか一目瞭然にしておければ、最高です。(わたしはそこまでできませんでしたー)

⑤ ランチに行く

育休中、赤ちゃんと2人での外食はほぼできませんでした。テーブルの上のものを落としたり、店内を歩き回りたがったりしますからね。。たとえレストランに入っても正直食べた気がしないので、昼食を作るのが面倒なときは、パンやお弁当で済ませていました。

なので、このときくらいは、好きなものを食べにいってもいいのではないでしょうか。復職に向けて体力をつけておく、という意味でも。私は「とんかつ」を食べに行きました。赤ちゃんと一緒だと、みそ汁こぼしちゃいそうで行けなかったーー。

おまけ: 役所で戸籍・住民票をとる

こちらの記事で書いたのですが、私は時短で給料が減ることが確実なため、厚生年金の養育期間の特例措置を受けるために、戸籍と住民票をとる必要がありました。働き始めてからだと、役所が開いている時間に行くのがキツイため、これは済ませておきたいタスクの一つでした。ただ、住民票の取得日は復職後である必要があるため、慣らし保育後に復職する方は働き始めてから取りに行ってくださいね。(私は慣らし保育と同時に復職しており、有給を使って対処したため可能でした。)

まとめ

美容院で身だしなみを整える、仕事で必要なものを買いに行く、家の中を整えておく・・・など、慣らし保育の間にできることは済ませて、すっきりした気持ちで復職日を迎えられたらいいですね~!!